【終了しました】6月28日(土)、29日(日) suplest POP-UP STORE 開催! フィッティングは事前予約制となります。
APSTStaff による の投稿どうも、ASSOS PROSHOP TOKYO の常陸(ひたち)です。今回ご紹介するのは、スイスのベルン州に拠点を置くサイクリングシューズ専業ブランド suplest(スープレスト)。ロバート・ゲーリング と ダニエル・バルマー の二人のエンジニアの手によって2007年に誕生しました。ブランドとしてはまだまだ若手の部類と思っていましたが、既に20年弱の歴史を重ねているのですね。 私がロードバイクを始めた2008年頃は、そんなブランドがあることすら知りませんでした。当時のサイクリングシューズといえば、イタリアンブランドが全盛で、もともとスキー用やオートバイ用のブーツを本業とするメーカーがサイクリングシューズを展開していたものが多かったように思います。 私が最初に suplest と出会ったのは現職に就いてからなので、かれこれ15年ほど前に遡ります。スイス発 ⁉︎ というのも驚きでしたが、他ブランドとは一線を画すクリーンなデザインと、精巧な作りにグイグイ惹かれました。上の写真はおそらく1stコレクションの内の新色white、2010年時分に当店で販売していた製品で、この脚の持ち主は当店アイハラです。アソスのカザフスタンナショナル チームのソックスも懐かしい! しばらく suplest のシューズを愛用していたのですが、2017年前後に日本からブランドが撤退した経緯があり、残念ながらお別れする日がやってきました。それから数年間、国内流通が途絶えていたのですが、今年2025年3月に待望の再上陸を果たしたという訳。 今のところ、国内の取扱店舗は当店を含む数店舗のみとの情報です。主に東京と愛知が中心のようですから、他県にお住まいの方からすると、実物を見たりフィッティングする環境がなかなか無いのが現状です。(他取扱店舗につきましては、suplest Japan さんのサイトをご確認ください。) 6月28日(土)、29日(日)POP-UP STORE 開催 さて、ここからが本題となります。この度、日本総代理を務める suplest Japan さんのご好意により、6月28日(土)、29日(日)の2日間、当店内に特設コーナーを設け、suplest POP-UP STORE を開催させていただく運びとなりました。 日程:6月28日(土)、 29日(日)時間:午前11時 〜 午後5時30分場所:ASSOS PROSHOP TOKYO 内 全モデル・全サイズが一堂に揃う貴重なチャンス POP-UP STORE 開始時点では、現在 suplest Japan さんが展開されている ロード & オフロード 全4型のすべてのサイズが揃う予定です。そのような環境は通常なかなかありませんので、前後サイズを履き比べてから購入したいという方には絶好の機会かと思います。(尚、当たり前のことですが、ご用意できる数量には限りがあります為、ご来店時にご希望の商品が売り切れとなっている場合があるかもしれません。その点予めご了承ください。)また、その2日間は suplest...
鮮やかなグリーン & エッジの効いたデザイン。アソス的解釈による Giro d'Italia を讃える “ASOR” ジャージ登場!
APSTStaff による の投稿いよいよ大詰めを迎える Giro d'Italia(ジロ・デ・イタリア)、総合優勝の行方が気になるところではありますが、それはひとまず置いておいて、アソスフリークの皆様へ耳寄りな情報をお届けします。 三大ツールの一つに数えられる “ジロ” こと Giro d'Italia。1909年に行われた第1回大会から数えて、2025年大会は108回目となるそうです。そして、その長い歴史に敬意を表し、この度アソスが特別にデザインしたジャージが発表されました。それが、鮮やかなグリーンを纏った EQUIPE RS ASOR SS JERSEY 。ASOR は“アゾーラ”と発音します。 このジャージを見て、「あれ、ピンク色じゃないの?」と疑問に思った方も多い筈。ジロの総合優勝といえば Maglia ROSA(マリア ローザ)ですから、誰しもピンク色のリーダージャージを思い浮かべるでしょう。なにゆえアソスはグリーンを選んだのか? その答えが、ピンクとグリーンは補色の関係にあるということ。補色とは、色相環で正反対に位置する色で、互いの色を最も引き立てる効果があります。そして、ジャージの名前にもなっている ASOR(アゾーラ)は、ROSA(ローザ)を逆から読んだもの。 つまり、EQUIPE RS ASOR SS JERSEY のグリーンには、ジロの覇者である Maglia ROSA と対峙し、互いを高め合う、という深い意味が込められているのです。 実際に届いたジャージを見てみると、やや明るめのグリーンをベースにして、複雑な総柄になっているのが分かります。ギザギザの歯車のように見えるのは、アソスの新世代を象徴するモチーフ。「A」ロゴが13個連なって円を描いています。 そして、襟、胸、背面、袖の各所に配置されている黒いバナーは、アソスの「A」ロゴを分解して並べたもの。見れば見るほど手が込んでいる、というか、このジャージをデザインした人は相当な “ひねくれ者” ですね。私も久々に欲しいと思いました。 こちらの ASOR ジャージは今シーズンの限定アイテムとなります。気になる方はお早めにどうぞ!
【終了しました】アソスの新しいライドコミュニティ「COLLECTIVE THIRTEEN」始動! 合わせて STRAVA 130km チャレンジも開催!
APSTStaff による の投稿皆さま、もうご存知でしょうか。この度アソスから発表された新プロジェクト、その名も COLLECTIVE THIRTEEN(コレクティブ サーティーン)。昨年までの ASSOS SPEED CLUB の精神を引き継ぐ、新たなソーシャルライドコミュニティが始動しました。 主な活動内容は、世界各国にあるASSOS旗艦店を拠点として、ユーザーと一緒にエキサイティングなライドを作りあげようというもの。新たな仲間と出会い、ライドを通じて絆を深め、互いの技量を高め合うサイクリスト集団、と言えば分かりやすいでしょうか。 そして、この COLLECTIVE THIRTEEN に多くのサイクリストが参加していただけるよう、プロジェクトの牽引役となる人物が、元プロロードレーサーの TAYLOR PHINNEY(テイラー フィニー)です。以下、彼のコメントも載せておきますね。 “Anytime you cultivate community you are making new connections, opening new doors into new people’s lives, and simply expanding your worldview.” 選手時代から自由奔放なキャラで人気を博したテイラー フィニー。現在はアーティストに転身し、その才能を遺憾なく発揮しているようです。今後、彼がデザインした限定ジャージが発売される予定なので、それも楽しみにお待ちください。 さて、ここからが今回の本題となります。COLLECTIVE THIRTEEN の始動を記念して、STRAVA アプリを活用したチャレンジ企画『COLLECTIVE THIRTEEN Challenge』が開催される運びとなりました。 簡単にお伝えすると、5月24日〜6月1日までの9日間で130kmを走ることで、アソス製品のお買い物で使える15%OFF クーポンが入手出来るというものです。チャレンジの詳細につきましては、STRAVA 及び ダイアテック社 両サイトにてご確認ください。 チャレンジ達成後、晴れて15%OFFクーポンコードを入手出来たら、早速アソス製品のお買い物にお使いいただけます。クーポンの使用期限は、2025年6月22日までとなっております。 ここでお願いしたいのが、130kmライドを達成したら、サイトの案内に従って速やかにクーポン発行の手続きを行なってください。あまり日にちが過ぎるとサイトへのアクセスが出来なくなってしまいます。また、クーポンコードの画面(下の画像)をスクリーンショットするなどして確実に保存しておいてください。割引には達成後に振り当てられる固有の番号が必要となります。...
レース系エントリーグレードから読み解く、本当に良いビブショーツとは何か?
APSTStaff による の投稿皆さま、お久しぶりでございます。ASSOS PROSHOP TOKYO の常陸(ひたち)です。2025春夏商材の入荷ラッシュで忙殺されておりましたが、それもようやくひと段落。我々スタッフも平穏な日々を取り戻しつつあります。とは言え、自転車はこれからがハイシーズンを迎えるところ。各地でサイクリングイベントが開催されるとあって、ウェアを探しに来られるお客様がちらほら。商品が豊富に揃った今、お買い物をしていただくには絶好のタイミングかと思います。 S11世代の新勢力、価格を抑えた本格レーシングビブショーツ そんな訳で、今回は2025春夏コレクションの中から一番ホットなアイテムをご紹介させていただきます。それが、レース系ビブショーツの新作 EQUIPE R BIB SHORTS S11 です。 簡単におさらいしておくと、アソスではレース系ビブショーツを3段階に分けて開発しています。グレードの高い方から順に、EQUIPE RSR > EQUIPE RS > EQUIPE R というラインナップ。 昨年、S11世代へ進化した中核グレードの EQUIPE RS SCHTRADIVARI BIB SHORTS S11 が好評だったことを受け、もう少しユーザーフレンドリーな価格帯を狙ったものが、今回ご紹介する EQUIPE R BIB SHORTS S11 という訳。 言うなれば “廉価グレード” になるのですが、長年アソスに携わっている私の目から見ても、完成度の高さは唸るものがあります。素材に関していうと、上位グレードと同じ Type.911 が使われており、パッドや縫製のパターンもほぼ同じ仕様です。根っからのアソスユーザーでなければ上位グレードとの履き心地の差はあまり感じられないと思います。 感度の高いサイクリストへ、高級感漂うマットなカラー 本作ではショーツ生地にカラーバリエーションがあることも見逃せません。定番のブラックに加え、エッジグリーン、シークレットブルー の全3色展開。 いわゆるカラービブですね。ひと言で “何色” と言い表すのは難しいのですが、 いずれも高級感漂うマットなカラーリング。控えめなトーンなので、どんな色のジャージとも合わせやすいとも言えます。 個人的に気に入っているポイントが、お尻の右側と、左脚の太ももにプリントされたクラシックロゴ。全体の印象をシャープに引き締めていると思います。 ...
大型連休期間の営業スケジュールご案内
ASSOS PROSHOPTOKYO による の投稿いつも当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。大型連休期間は下記のスケジュールにて営業いたします。一部変則的になっている日や時間がございます。どうぞご注意くださいませ。尚、オンラインストアの業務も同様となり、営業日は17時のご注文分まで当日発送いたします。 4月26日(土) 11:00〜18:304月27日(日) 11:00〜18:304月28日(月) 12:00〜19:304月29日(火・昭和の日) 11:00〜18:304月30日(水) 休業5月1日(木) 休業5月2日(金) 11:00〜18:305月3日(土・憲法記念日) 11:00〜18:305月4日(日・みどりの日) 11:00〜18:305月5日(月・こどもの日) 11:00〜18:305月6日(火・振替休日) 11:00〜18:305月7日(水) 休業5月8日(木) 休業5月9日(金)より通常営業いたします。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。