お客様のカート

【ASSOS / アソス】MILLE GTS SPRING FALL BIB SHORTS C2(春秋冬向け 保温素材 コンフォート系 ビブショーツ)

39,930

フィット:コンフォート系
パッドの厚さ:13mm ★★★☆
距離の目安:50km 〜 600km
こんな方にオススメ:春先や晩秋〜冬場でもフルレングスのタイツではなくショーツ + ウォーマーで過ごしたいという、軽やかでアクティブなサイクリストに。こちらのGTS仕様はパッドの厚みが13mmのゴージャスパッド版。秋のロングライドには最高の相棒となること間違いなし。春先のヒルクライムレースなどでも重宝します。

※在庫 S、XLサイズ限り。他サイズは完売

暖かさレベル ★☆☆☆☆

春と秋こそ必要なロングライド向けビブショーツ

2022秋冬シーズン、ロングライド向けの夏用ビブショーツをベースとして、サーモ(=暖かい素材の)ビブショーツが登場しました。それが、MILLE GTS SPRING FALL BIB SHORTS C2 です。春先や晩秋の冷涼な気候に合わせた適度な保温性、幅広い対応温度域を兼ね備えており、真夏と真冬以外にあると便利なビブショーツです。

もともとアソスのサーモビブショーツといえば、レース、トレーニング向けに開発された EQUIPE RS SPRING FALL S9 が存在していますが、それとの大きな違いは、クッション性と振動吸収性に優れた2層パッドを搭載していること。ロングツーリングへ出掛けることが多くなる春と秋、パッドのクッション性にも妥協したくない方にとって最良の選択肢です。対応温度域の広さから、昼夜走り続けるブルベにおいても実に頼もしい相棒です。
 

部位に合わせて2種類の「RX EVO」を使い分け

春先、秋から初冬にかけて、日中の暖かい日差しとは裏腹に、サイクリストを悩ませるのが朝夕の冷え込みです。その極端な寒暖差に対応する為、ショーツ本体部分の素材を部位ごとに密度の異なるフリース素材「RX EVO」を使い分けていることが特徴です。
特に冷えを感じやすい大腿部、腰回りには「RX EVO」を配置。中厚手のワープニット構造が断熱効果を高め、気温の低い朝夕、また、標高の高いエリアでも安定した保温性を発揮します。そして、下腹部にはやや薄手の「RX EVO Light」を配置。軽めの保温性を持ち、通気性にも優れた素材が股間の蒸れを防ぎ、長時間のライドも快適に保ちます。


クッション性と振動吸収のW効果「GTS C2」パッド

非常に高いクッション性と振動吸収性を兼ね備えたロングライド向けパッド「GTS C2」。その核心部は、性質の異なるフォームを組み合わせた2層構造が特徴です。
まずベースとなるのは、下層部に配置された厚さ9mmの低反発フォーム。ライダーの骨格、サドル形状を記憶するかのように最適な座面を形成して、サドルに掛かる体重の負荷を分散してくれます。
さらに、上層部に厚さ4mmの振動吸収フォームを埋め込むことで、路面から伝わる微振動を減衰させる効果を発揮。従来のパッドと比較して、振動吸収性を20%アップしました。振動吸収性の高さは、グラベルなどの不整地を走るシーンでも活躍してくれます。


パッドがフィットする一番の理由

もちろん、アソスパッドの代名詞とも言える構造 ゴールデンゲートを採用しています。パッドの両サイドを浮かせることで、身体との一体感・追従性を高めています。その他にも、パッド前方の通気孔により、股間の蒸れを防ぐ クレータークーラーや、パッド内部をハニカム構造することで、通気性を高め、軽量化にも寄与する 3Dワッフルなど、快適性を追求した技術が贅沢に盛り込まれています。


お腹を圧迫しないウエスト構造

ショーツ本体のフィット感は、腰回りにやや余裕を持たせています。それが「ゼロプレッシャーウエスト」構造です。腰の上端部から硬い縫い目を排除することで、腹部の圧迫を軽減。また、伸縮性の高いエラスティック素材で補強してありますので、生地にシワやたるみがなく、優しいフィット感を実現しました。一日の長いライドも快適にお過ごしいただけます。


ウォーマー類との組み合わせを考慮した、裾のグリッパー

裾に施されるグリッパーテープも「ULTRA LIGHT LEG GRIPPER」と名し、新開発となっています。これまでとは異なる、新しいライクラ素材のレッグバンドは、嫌な圧迫感のない、フラットな肌当たりを実現しつつ、適度なホールド感を併せ持ちます。グリッパーの内側には、肌への影響を出来るだけ抑える為、極小の粒状にしたシリコーンが、上・中・下と3列施され、組み合わせて使用するニーウォーマーやレッグウォーマーを、ずり落ちにくくする働きがあります。


ECO撥水処理(ECO water repellent treatment)

素材表面には撥水加工が施され、霧雨程度であれば、生地表面が水を弾き、濡れによる冷えから身体を守ります。濡れた路面からの跳ね上げも染み込まず、コロコロと水の玉となって落ちていきます。


拡張性に優れた、非常に使えるアイテム

クライマコード スプリング フォール のアイテムですが、これ単体、ニーウォーマー、レッグウォーマーと組み合わせを変えることにより、非常に幅広い季節に対応できます。目安としては、東京近郊の気候であれば年内いっぱいくらいまで、こちらとレッグウォーマーの組み合わせで、多くの方が問題なく走ることが可能かと思います。また、寒さに強い方やライドの強度が高めの方は、レッグウォーマーとの組み合わせで、冬を乗り切ってしまうことも出来るかもしれません。


異次元のフィット感をもたらす「A-Lock Engineering」

A-Lock Engineering とは、快適性とパフォーマンスを向上を目指した、いくつもの機能的要素の融合体。アソスのS9世代ビブショーツが提唱する“異次元のフィット感”を体感していただけます。

① X-Frame / エックスフレーム
上半身の前側に掛かるストラップは、肩や胸への食い込みを抑えたしなやかな伸縮性が特徴です。一方、背中でクロスした下側のストラップは、より高いテンションを持たせることで、パッドがお尻に吸い付くような安定したフィット感を実現。また、背中を大胆に解放することで汗蒸れを逃しやすく、ウェア内をドライで快適な状態に保ちます。

② ergoBox / エルゴボックス
パッドの土台となるリアパネルは、ergoBox と名付けられ、四角く囲うような縫製パターンにより安定した構造を実現しました。ダンシングやスプリントなどの激しい動きにも、パネルがよれたり、浮いたりすることがなく、パッドを常に適正な位置に保ちます。

③ Butterfly Pattern / バタフライパターン

本体部分はたった2枚のパネルによって構成されています。蝶が羽を広げたような大きなパネルは、腰の後ろから太腿部を巻き込み、正面下腹部の小さいパネルと結合します。前作より縫い目が30%削減されたことで、素材の柔軟性そのままの心地良いフィット感を実現。製品の軽量化にも大きく寄与しています。

 

フィット感:レギュラーフィット(標準的なフィット感)
ロングライド向け2層パッド:13mm厚(= 9mm + 4mm)
裾の長さ ロング:通常のアソスのビブショーツよりも3cm長い裾丈

重量 : 200g(Mサイズ)
材質 : 86% ポリアミド、14% エラスタン
生産国:ブルガリア